corocoroworks

コーヒー

最近買ってよかったもの | Epeios(エペイオス)クッキング温度計

おいしいコーヒー飲みたいな。朝食にはすっきりした一杯を。甘いおやつのときにはしっかりめで。そんな風にいろんなタイプのコーヒーを淹れ分けられたらいいなあ…(ん~優雅~)豆の違い、焙煎具合、挽き具合、どんな道具でどうやって淹れるか。コーヒーはい...
雑記

材料4つ!まんまるkitchenさんのヨーグルトスフレケーキを作ってみた話

前から作ってみたかったヨーグルトケーキに Let’sトライ!レシピはまんまるkitchenさんの「水切り不要なのに水っぽくならずにふわふわ!混ぜて焼くだけヨーグルトスフレケーキ」。【たべいろレシピ 混ぜて焼くだけヨーグルトスフレケーキ(まん...
雑記

山形の郷土料理「だし」|夏野菜たっぷり。味付け簡単めんつゆだけ!

山形の郷土料理「だし」。夏野菜と薬味がたっぷり。こういうの大好き。ごはんにかけてするすると。そうめんにかけてちゅるちゅると。ひややっこの薬味としても◎。私はもっぱらごはんにのせて食べてます。なんにも作りたくないときのお昼とか。夕飯のちょっと...
書籍

『ぬかどこすけ!』かとう まふみ|夏だ!ぬか床デビューしよ!すぐに始められるぬか漬け。

え?ぬかどこの絵本?なかなかないんじゃないですかね。子どもの本にこのテーマ(笑)子ども自らこの絵本を手に取ってもらうことは難しいかも?大人の私は手に取ってしまいました!「ぬか床て(笑)」と思いながら。ぬか漬け好きな方、漬けてみたことがある方...
書籍

『ノラネコぐんだん パンこうじょう』工藤 ノリコ|くしんぼうのノラネコたち、やらかします

絵本好きはきっと読んでる、雑誌「コドモエ」。コドモエ出身の絵本は数あれど、この「ノラネコぐんだん」シリーズが一番人気なのでは?食いしん坊のノラネコたちが巻き起こす大騒動。こどもはもちろん、大人もかわいいキャラクターにハマってしまいます。おい...
コーヒー

アイスコーヒー上手に淹れられたよ! | 簡単!すぐできる!急冷法でアイスコーヒー

コーヒーブームがやってきた!マイブームというやつです。振り返ってみれば私史上何度目かのマイコーヒーブーム。思えば最初は学生の頃。それなりにぴちぴちだった20代。なんだかんだコーヒーを口にする機会が増えました。それまでインスタントコーヒーにお...
小説・エッセイ

『めんたいぴりり』東 憲司|笑ってほっこり ホームコメディ 

最近読んでおもしろかった小説、『めんたいぴりり』について。何気なく読み始めたこの小説に意外にハマってしまって。ホームコメディなんで、軽い気持ちで読めるやつ。内容は、初めて辛子明太子を製造した「ふくや」の創業物語。もともと2013年に福岡で放...
マンガ

『きのう何食べた?』21 よしながふみ|レシピ本として使える食べ物マンガ

今回は、私の好きな食べ物マンガ、『きのう何食べた?』のおはなし。このマンガはこれまで全巻読んでいます。20代の頃、職場の先輩に「オススメ!」と貸していただいたのが始まり。1巻が2007年発行なので、なんともう16年も続いているんですね。あれ...
書籍

『いちばーんのり』おかい みほ|朝ごはんの食卓めざしてよーいどん! 

わが家の子どもたちは、小さいころから味付け海苔が大好き。フタつきプラスティック容器に入った、100枚入りの味付け海苔を常備しています。食べ始めると「ポテチなの?」と思うくらいバリバリ食べます。そんな大人気の味付けのりが表紙の絵本を発見!なか...
書籍

『ここからおいしいよかんがするよ』たな|ふたを開ければ…

「何が入っているのかな~」ふたを開ける時のワクワク感、テンション上がりますよね。それが味わえるしかけ絵本が!ふたを開けるともれなくおいしいものが出てきますよ~。マンガ家でもある、たなさんのおいしそうな食べ物たちをご堪能ください。あらすじ『こ...
書籍

『11ぴきのねことあほうどり』馬場のぼる|おいしいコロッケいかがですか~

長年愛されづつける「11ぴきのねこ」シリーズ。1冊目が出てからもう50年以上経つんですね。シリーズは6冊ありますが、どれも人気。今回はおいしそうな山盛りコロッケが印象的な『11ぴきのねことあほうどり』をご紹介します。あらすじ『11ぴきのねこ...
コーヒー

パンと相性ぴったりのコーヒー | TSUJIMOTO coffee「ぱんじかん」

ついに!ず~っと気になっていたコーヒーを買いました。それが、こちらTSUJIMOTO coffeeの「ぱんじかん」。いくつかセットがあるようですが、私が買ったのは、ぱんじかん 4種4杯アソートボックス 組み立てキット × 2個分(2,160...
書籍

『チリとチリリ』どい かや|小さな幸せと、小さな冒険のものがたり

気持ちのいい季節です。いいお天気の日にはサイクリング。思うままに自転車を走らせ、コーヒーの香りにさそわれて喫茶店へ…。ステキな景色においしい食べ物。『チリとチリリ』は日常の小さな幸せと、小さな冒険がいっぱい詰まったシリーズなんです。お茶をい...
商品レビュー

パンの通販やってみました|rebake(リベイク)

前からちょっと気になっていたパンの通販をやってみました。はじめてのパンの通販です。今回やってみたのは「rebake(リベイク)」。これです↓↓↓rebake | ロスパンを救うパンのお取り寄せサイト特徴は、全国の捨てられそうなパン“ロスパン...
書籍

『いちじくのはなし』しおたに まみこ|うそかまことか…キッチンのエンターテインメント!

独特の空気をかもし出す『たまごのはなし』。その第2弾が出版されています。舞台はあのキッチン。今回は強烈な個性を持ったいちじくが登場。『たまごのはなし』のあのたまごとマシュマロも出てきますよ。あらすじ『いちじくのはなし』【小学校低学年から 大...
書籍

『たまごのはなし』しおたに まみこ|ちょっと哲学的なたまごのおはなし

もうすぐイースター。「イースター」と言われてもピンとこないのが正直なところ。キリストの復活祭なんだとか。「春分の日の後にやってくる満月の日の次の日曜日」が、その日にあたるそうです。…う~ん、日付の設定も複雑ですね…今年、2023年は4月9日...
書籍

『ぼくんちカレーライス』つちだ のぶこ|なんだかカレーライスたべたくなっちゃって

子どもはカレーライス大好きですよね。いや、大人ももちろん大好きですよ。あの食欲を刺激するにおい…「カレーライス」と聞くだけでお腹がぺこぺこ。この絵本を読んだら間違いなくカレーライスを食べたくなっちゃいますよ~。あらすじ『ぼくんちカレーライス...
書籍

『エツコさん』作 昼田弥子 / 絵 光用千春|認知症のおばあちゃんと小学生のちょっと不思議なものがたり

大きなあんみつに、ほのぼのしたおばあちゃんと子どもの表紙。今回は絵本ではなく児童書。認知症のおばあちゃん(エツコさん)と小学生たちをめぐる、ちょっと不思議なものがたり。ころさんブログらしく、お話に出てくる食べ物に注目してご紹介します。絵本の...
書籍

『えんそくバス』作 中川 ひろたか / 絵 村上 康成|みんなで食べるおべんとう!

すっかり春になりましたね。遠足のシーズンですよ。わが家の5歳娘もバス遠足に行ってきました。この本を読みながら遠足を振り返ろうかな。今回は大人気「ピーマン村」シリーズから、どど~んとでっかいおにぎりが表紙の『えんそくバス』です。あらすじ『えん...
書籍

『きょうのごはん』加藤 休ミ|きょうの ごはんは なーに?

今日の夕飯何にしようかな?そんなときは、よそのお宅の食卓をちょっと拝見。「突撃!隣の晩ごはん」(笑)。それぞれの家庭からおいしそうなにおいが漂ってきそうな1冊をご紹介。あらすじ『きょうのごはん』【3歳から】作: 加藤 休ミ出版社: 偕成社発...