corocoroworks

絵本・児童書

『いちばーんのり』おかい みほ|朝ごはんの食卓めざしてよーいどん! 

わが家の子どもたちは、小さいころから味付け海苔が大好き。フタつきプラスティック容器に入った、100枚入りの味付け海苔を常備しています。食べ始めると「ポテチなの?」と思うくらいバリバリ食べます。そんな大人気の味付けのりが表紙の絵本を発見!なか...
絵本・児童書

『ここからおいしいよかんがするよ』たな|ふたを開ければ…

「何が入っているのかな~」ふたを開ける時のワクワク感、テンション上がりますよね。それが味わえるしかけ絵本が!ふたを開けるともれなくおいしいものが出てきますよ~。マンガ家でもある、たなさんのおいしそうな食べ物たちをご堪能ください。あらすじ『こ...
絵本・児童書

『11ぴきのねことあほうどり』馬場のぼる|おいしいコロッケいかがですか~

長年愛されづつける「11ぴきのねこ」シリーズ。1冊目が出てからもう50年以上経つんですね。シリーズは6冊ありますが、どれも人気。今回はおいしそうな山盛りコロッケが印象的な『11ぴきのねことあほうどり』をご紹介します。あらすじ『11ぴきのねこ...
コーヒー

パンと相性ぴったりのコーヒー | TSUJIMOTO coffee「ぱんじかん」

ついに!ず~っと気になっていたコーヒーを買いました。それが、こちらTSUJIMOTO coffeeの「ぱんじかん」。いくつかセットがあるようですが、私が買ったのは、ぱんじかん 4種4杯アソートボックス 組み立てキット × 2個分(2,160...
絵本・児童書

『チリとチリリ』どい かや|小さな幸せと、小さな冒険のものがたり

気持ちのいい季節です。いいお天気の日にはサイクリング。思うままに自転車を走らせ、コーヒーの香りにさそわれて喫茶店へ…。ステキな景色においしい食べ物。『チリとチリリ』は日常の小さな幸せと、小さな冒険がいっぱい詰まったシリーズなんです。お茶をい...
商品レビュー

パンの通販やってみました|rebake(リベイク)

前からちょっと気になっていたパンの通販をやってみました。はじめてのパンの通販です。今回やってみたのは「rebake(リベイク)」。これです↓↓↓rebake | ロスパンを救うパンのお取り寄せサイト特徴は、全国の捨てられそうなパン“ロスパン...
絵本・児童書

『いちじくのはなし』しおたに まみこ|うそかまことか…キッチンのエンターテインメント!

独特の空気をかもし出す『たまごのはなし』。その第2弾が出版されています。舞台はあのキッチン。今回は強烈な個性を持ったいちじくが登場。『たまごのはなし』のあのたまごとマシュマロも出てきますよ。あらすじ『いちじくのはなし』【小学校低学年から 大...
絵本・児童書

『たまごのはなし』しおたに まみこ|ちょっと哲学的なたまごのおはなし

もうすぐイースター。「イースター」と言われてもピンとこないのが正直なところ。キリストの復活祭なんだとか。「春分の日の後にやってくる満月の日の次の日曜日」が、その日にあたるそうです。…う~ん、日付の設定も複雑ですね…今年、2023年は4月9日...
絵本・児童書

『ぼくんちカレーライス』つちだ のぶこ|なんだかカレーライスたべたくなっちゃって

子どもはカレーライス大好きですよね。いや、大人ももちろん大好きですよ。あの食欲を刺激するにおい…「カレーライス」と聞くだけでお腹がぺこぺこ。この絵本を読んだら間違いなくカレーライスを食べたくなっちゃいますよ~。あらすじ『ぼくんちカレーライス...
絵本・児童書

『エツコさん』作 昼田弥子 / 絵 光用千春|認知症のおばあちゃんと小学生のちょっと不思議なものがたり

大きなあんみつに、ほのぼのしたおばあちゃんと子どもの表紙。今回は絵本ではなく児童書。認知症のおばあちゃん(エツコさん)と小学生たちをめぐる、ちょっと不思議なものがたり。ころさんブログらしく、お話に出てくる食べ物に注目してご紹介します。絵本の...
絵本・児童書

『えんそくバス』作 中川 ひろたか / 絵 村上 康成|みんなで食べるおべんとう!

すっかり春になりましたね。遠足のシーズンですよ。わが家の5歳娘もバス遠足に行ってきました。この本を読みながら遠足を振り返ろうかな。今回は大人気「ピーマン村」シリーズから、どど~んとでっかいおにぎりが表紙の『えんそくバス』です。あらすじ『えん...
絵本・児童書

『きょうのごはん』加藤 休ミ|きょうの ごはんは なーに?

今日の夕飯何にしようかな?そんなときは、よそのお宅の食卓をちょっと拝見。「突撃!隣の晩ごはん」(笑)。それぞれの家庭からおいしそうなにおいが漂ってきそうな1冊をご紹介。あらすじ『きょうのごはん』【3歳から】作: 加藤 休ミ出版社: 偕成社発...
雑記

【簡単レシピ】 計量器不要!ミキサーでどんどんまぜるチーズケーキ

先日思い立ってチーズケーキを作りました。すぐにレシピをチェックしたい人はこちら。ほんとは「りくろーおじさんチーズケーキ」を再現したかったんですが、なんだか「やりたい」と強く思っていた時期を逃してしまい、「チーズケーキ食べたいな~」くらいの熱...
絵本・児童書

『ぐるんぱのようちえん』作 西内 ミナミ / 絵 堀内 誠一|みんなで食べよ 大きな大きなビスケット

『ぐるんぱのようちえん』は出版から57年のロングセラー絵本。パパもママも、おじいさんもおばあちゃんもこの絵本を読んだかも⁉長く長く愛されている絵本です。大人になってから読むとあの頃とは違った印象。もがきながら模索するぐるんぱの姿に「私もがん...
絵本・児童書

『おちゃのじかんにきたとら』ジュディス・カー|動じない一家…これが真のエレガントか⁉

今回は、長く読み継がれてきた絵本『おちゃのじかんにきたとら』をご紹介。この優雅な表紙からは想像できない、なかなかの事件が起こります。ところが、この一家…最強…!!真にエレガントというのはこういうこと⁉あらすじ『おちゃのじかんにきたとら』【3...
商品レビュー

最近買ってよかったもの|Plakira トライタンのタンブラー

最近買って気に入っているもの。それは、これ。トライタンのコップ。なぜこれを買ったか。一番の理由は「とても壊れにくい(らしい)から!」ここのところ、食器の割れや欠けが続いているわが家。単純に落として割ったり、食洗器から出したら欠けているのに気...
絵本・児童書

『バムとケロのにちようび』島田 ゆか|しあわせの山盛りドーナツ!!

おいしい食べ物と絵本を語る上で絶対外せないのがこのバムとケロシリーズ。どの作品も必ずおやつがでてくるんです。だってバムもケロも作るのも食べるのも大好きだから。今回はシリーズ1作目の『バムとケロのにちようび』をご紹介。あらすじ『バムとケロのに...
絵本・児童書

『はらぺこあおむし』エリック・カール|曜日感覚を身につけるのにぴったりの1冊

「あと保育園に何回行くの?」ってめっちゃ聞かれませんか?うちの年中さん、ここんところよく言ってたんですよ。たいして気にもとめず、「あと〇回行ったらお休みだよ」って答えてたんですが、こんなに何回も聞くなんて、保育園嫌いなの?楽しそうに見えるけ...
絵本・児童書

『おひさまパン』エリサ・クレヴェン|春が待ち遠しい日に ★コラム おひさまパンを作った話

寒い日が続きますね。いかがお過ごしでしょうか。今日ご紹介する絵本の動物たちも、寒い日々を過ごしています。ああ、ぽかぽかのおひさまが恋しい…そんなお話。あらすじ『おひさまパン』【3歳から】ゆきまじりのかぜが びゅうびゅうふいて、ながれおちるあ...
絵本・児童書

『にくのくに』はらぺこめがね|お肉大好き!どど~んとお肉大迫力!

何のお肉が好きですか?牛?豚?鶏?…全部好き!!!そんなお肉好きのための1冊をご紹介します。ページをめくってもめくっても、画面いっぱいにおいしい肉料理が!そんな夢のような1冊です。あらすじ『にくのくに』【3歳から 大人も】にくのくに。上から...