コーヒー

KALDI(カルディ)の水出しコーヒーでミルクブリューを作ってみました

最近ちらほら見かける「ミルクブリュー」。「ミルクブリュー」って何?調べてみたらそれは水出しコーヒーのミルクバージョン。水ではなく牛乳にコーヒーの粉を漬け込んで抽出するそうです。ちなみに水出しコーヒーのことは「コールドブリュー」っていうらしい...
コーヒー

象印STAN.で作るアイスコーヒー | コーヒーメーカーでアイスコーヒーも簡単です!

昨年秋ごろ、ホットコーヒーを気軽に飲むために購入したわが家のコーヒーメーカーですが、実はアイスコーヒーも簡単にできます。コーヒーメーカーを使えば、手軽に好みのコーヒー豆のアイスコーヒーを楽しむことができますよ。といわけで、今回はわが家の象印...
コーヒー

アイスブレンド飲み比べ | カルディ・スターバックス・業務スーパー

すっかりアイスコーヒーの季節ですね。以前は、激安のペットボトルアイスコーヒーを飲んでいたんですが、ペーパードリップのアイスコーヒーを飲み始めたら、ペットボトルに戻れなくなってしまいました。普段わが家のアイスコーヒーは、業務スーパーのアイスコ...
小説・エッセイ

『今宵も喫茶ドードーのキッチンで』標野凪 | がんばる日々に疲れたら

先日、読んだ本のレビューです。アップルパイ、めっちゃおいしそう~。ステキな表紙に惹かれてジャケ買いしてしまいました。絶対おいしいものが出てくる物語ですよね、これは。がんばることにちょっと疲れた。そんな方におススメの1冊でした。『今宵も喫茶ド...
商品レビュー

最近買ってよかったもの|下村企販 茶考具 割れにくく洗いやすいティーポット

もう4カ月ほど前のことになりますが、ティーポットを新調いたしました!こだわって選んだだけあって、なかなかのお気に入り。このティーポット、お茶を淹れる時の細かいストレスを解決してくれる逸品です。それでは、4か月使った使用感とともにご紹介します...
雑記

カスタムボールペン(ビーズボールペン) | 簡単イベント工作 | 材料リンクあり

先日、子ども会のイベントがありまして。子ども会は否応なく順々に役員がまわってくるのですが、今年は私の順番です。5月のイベントでは例年簡単な工作をするようなんですが…さて、何しようか。で、以前お出かけ先のイベントで見かけた、カスタムボールペン...
コーヒー

最近買ってよかったもの | お出かけコーヒーにCOTTLE(コトル)

最近愛用しているのは、コーヒープレスとステンレスボトルが一体化した、Vitantonio(ビタントニオ) の 「COTTLE(コトル)」。おもしろそう!と思って買ったこれが、なかなか使えるやつなんでご紹介します。いつもコーヒーはハンドドリッ...
コーヒー

ロクメイコーヒー「1Dayセット100g × 3種 飲み比べ」レビュー

前から気になっていたコーヒー屋さん、「ROKUMEI COFFEE(ロクメイコーヒー)」。何が気になるって、ロゴがおしゃれで自分好みなんで(笑)素敵だなあって思うデザインだと気分が上がりますよね。ほんで、楽天ポイントがたまったので、ついに購...
コーヒー

UCC ゴールドスペシャル | 3種類飲みくらべしてみました

UCCゴールドスペシャル。どこのスーパーでも絶対おいてあるやつですよね~。おなじみですが、改めて飲みくらべしてみました。なんとな~くリッチブレンドを選びがちですが(「リッチ」って書いてあるんで!)、今回は3種類買って飲みくらべてみました。前...
マンガ

『きのう何食べた?』22巻 よしながふみ | 大好きなグルメマンガ、いつの間にか新刊出てました。

『きのう何たべた?』は、私が読み続けている数少ないマンガの一つです。ドラマ化もされていますが、先日season2の放送が終わってしまいましたね。そんなある日、ダンナがこれ買ってきました。「いつの間にか新刊出てた」って。ドラマが始まって割とす...
商品レビュー

鯖江の「強健サバ缶」、郵便局で売ってたんで思わず買いました。

少し前のことになりますが、近所の郵便局でこんなものをみつけました。サバの缶詰です。強健サバ缶郵便局でサバの缶詰?なんでだろ?目を引く強烈なデザイン。1個470円。鯖缶としてはかなりお高い…普段だったらまず買うことはないのだけれど…買ってしま...
絵本・児童書

『王さまのお菓子』石井睦美 | 新年を祝うガレット・デ・ロワ

クリスマスも終わり、いよいよお正月を迎える準備が本格化しますね。そこで新年らしい絵本を1冊ご紹介。フランスではガレット・デ・ロワというパイを囲んで新年をお祝いするのだとか。来年はわが家もそんなおっされーなお正月しよかしら。あらすじ『王さまの...
コーヒー

業務スーパー コーヒー飲みくらべ | 全部買って飲みくらべてみました

わが家で普段飲むコーヒーは業務スーパーのもの。なぜ、業務スーパーか。それは圧倒的なコスパの良さ!(2025.2値段訂正しました。わずか1年の間でそれぞれ150~180円くらい値上がりしました。)ネットで生豆を買って焙煎する手間を引き受けたと...
絵本・児童書

『宇宙食になったサバ缶』小坂 康之/別司 芳子 | 高校生が作ったサバ缶が宇宙へ!

今回はこちらの本をご紹介。全ての学ぶ人、教育関係者に。そして食品製造に携わる人にもオススメの1冊です。もちろん宇宙好きの人にも。(ちなみに私は「食品製造に携わる人」。食品工場のパートです!)『宇宙食になったサバ缶』小坂 康之/別司 芳子 あ...
コーヒー

フレンチプレスに細挽きは意外においしいらしい。挽きすぎたコーヒーは浸漬式で。

以前、細かく挽きすぎたコーヒー豆を、茶漉しドリップすると意外においしいよ、ということをブログに書きました。この記事です↓↓↓「根拠はないけれどおいしかったから」と、このような記事を書いたのですが、私と同じような意見を言っている動画を発見しま...
コーヒー

象印STAN. | コーヒーメーカーで珈琲生活がガラッと変わった

夏にハマり始めたコーヒー。これまでアイスコーヒーを淹れては、ぐびぐび飲んでたんですが、すっかり涼しくなりました。ホットコーヒーの季節がやってまいりましたね。ホットコーヒーもこれまでと変わらず毎日飲みたい。そこでそこで…この度コーヒーメーカー...
小説・エッセイ

『とりあえずウミガメのスープを仕込もう。』宮下奈都 | 思わずホロリの食エッセイ

山本ゆりさんのエッセイを読んでいたら、こちらの本がちらりと出てきました。「食エッセイっておもしろい!」そんなスイッチが入ってこの本を手に取りました。読んでみると、これがまたすごいんです!山本ゆりさんのエッセイは笑いをかみ殺しながら、または爆...
雑記

簡単!大学芋の作り方 | フライパン一つ!めんどくさくない大学芋

さつまいもの季節がやってきましたね~。さつまいもごはん、てんぷら、煮物、ふかし芋…凝ったものは作りませんが、それでも大活躍です。大学芋って作ります?揚げてからアメを絡めるだけ。だけなんだけど、なかなか作らないですよね。夕食のメインになりえな...
コーヒー

楽天ポイントで買うコーヒー豆 |「澤井珈琲」焙煎したてのコーヒーをお手頃価格で

突然ですが、私は楽天ユーザーです。常日頃から、ポイントのは楽天に集まるように心掛けています。光熱費や保険料、日々の食料品の購入など、できるものはすべて楽天カード払いに。これがけっこうポイントがたまるんですよ。たまったポイントは、自分がうれし...
商品レビュー

rebake(リベイク)3回目 | 「pesä bakery」(大阪府 堺市)

またまたリベイクしたのでリポートです。「リベイク」は私が使っているパンの通販サイト。今回で3回目です。パンの通販サイト「rebake(リベイク)」の特徴リベイクは全国のパン屋さんからパンをお取り寄せできる通販サイト。特徴としては、送られてく...