コーヒー 楽天ポイントで買うコーヒー豆 |「澤井珈琲」焙煎したてのコーヒーをお手頃価格で 突然ですが、私は楽天ユーザーです。常日頃から、ポイントのは楽天に集まるように心掛けています。光熱費や保険料、日々の食料品の購入など、できるものはすべて楽天カード払いに。これがけっこうポイントがたまるんですよ。たまったポイントは、自分がうれし... 2023.10.16 コーヒー商品レビュー
商品レビュー rebake(リベイク)3回目 | 「pesä bakery」(大阪府 堺市) またまたリベイクしたのでリポートです。「リベイク」は私が使っているパンの通販サイト。今回で3回目です。パンの通販サイト「rebake(リベイク)」の特徴リベイクは全国のパン屋さんからパンをお取り寄せできる通販サイト。特徴としては、送られてく... 2023.10.06 商品レビュー雑記
コーヒー 映画『かもめ食堂』 | 「コピ・ルアック」コーヒーがおいしくなるおまじない ダンナの淹れるコーヒーがおいしい。なんか知らんけどおいしいので、休みの日の朝食のコーヒーはダンナに淹れてもらう。わたしが朝食を作り終える頃に淹れてくれる。なんとなくそういう流れ。なんか知らんけどおいしい―――それ以上追求してなかったけれど、... 2023.09.26 コーヒー雑記
雑記 【簡単レシピ】鶏レバーの甘辛炒め| 調子が悪い時、私はとりあえずレバーを食べる 宮下奈都さんの『とりあえずウミガメのスープを仕込もう』というエッセイを読んでます。1冊丸ごと食に関するエッセイ。さすが本屋大賞受賞(2013年『羊と鋼の森』)の小説家さんとあって、ほんの短い一編一編がぐっときます。読み終えたらまた改めてレビ... 2023.09.19 雑記
小説・エッセイ 『おしゃべりな人見知り』山本ゆり | 笑いすぎ注意。人前で読むべからず。 最近読んだ本。料理コラムニスト山本ゆりさんの『おしゃべりな人見知り』。これがめちゃくちゃ笑えるエッセイでして。腹がよじれるほど、震えるほど、人前で読むのがはばかられるほど。あんまり言い過ぎて期待値を高めすぎると素直に笑いづらくなる?いや、で... 2023.09.15 小説・エッセイ
コーヒー 細かく挽きすぎたコーヒー、こうすればおいしく飲める | 超簡単!茶漉しドリップで 先日、近所のコーヒー豆屋さんに行きました。このコーヒー豆屋さんは、豆を選んで、好みの焙煎具合や挽き目をオーダーできるスタイル。わくわく~!この店は2回目ですが、前回は生豆での購入だったので、挽くところまでやっていただくのは今回が初めて。その... 2023.09.07 コーヒー
商品レビュー パンのお取り寄せ「rebake(リベイク)」でロスパンを買う 久しぶりにパンの通販をしました。利用しているのはこちらのサイトです↓↓↓こちらのサイトでは、選び方次第でお得に全国のパン屋さんのパンが食べられます!それでは今回届いたパンをリポートです。rebake(リベイク)ってこんなのこのサイトの特徴は... 2023.09.01 商品レビュー雑記
コーヒー Ecosero(エコセロ)陶器の焙煎器 | 手焙煎やってみました 自宅で簡単に手焙煎できる、陶器の焙煎器を買いました!これ!ジャーン!!実はコーヒーにハマるきっかけになったのは、このタイプの器具を使った焙煎を見て、おもしろそう!って思ったからなんです。結論、めっちゃ気に入ってます!それではEcosero(... 2023.08.19 コーヒー商品レビュー
コーヒー KALDI 水出しコーヒーを淹れてみました 暑い日が続きますね。そんな日にはアイスコーヒー。いつもは業務スーパーのアイスコーヒーブレンドを使って、ドリップでアイスコーヒーを淹れています。業務スーパーのアイスコーヒーについては以前書きました↓↓↓ アイスコーヒー上手に淹れられたよ!今回... 2023.08.14 コーヒー商品レビュー
コーヒー マンガ『僕はコーヒーがのめない』は「コーヒー愛好者の必携書」らしい。 さてさて、コーヒーのマイブームが続いています。前にご紹介した業務スーパーのアイスコーヒーも、めちゃくちゃ消費していますよ。ダンナは水筒に入れて会社に持って行ってるんですが、時間が経つとインスタントコーヒーとは全然違うそうです。アイスコーヒー... 2023.08.10 コーヒーマンガ
商品レビュー ぬか漬け始めました | こうじや里村 冷蔵庫で育てる 熟成ぬか床 レビュー 先日ぬか床が出てくる絵本を読んで、ぬか漬けをやりたくなった私です。ぬか床が出てくる絵本はこれです↓↓↓ぬか床の絵本って(笑)『ぬかどこすけ!』かとう まふみ|夏だ!ぬか床デビューしよ!すぐに始められるぬか漬け。(2023.7.04)以前ホー... 2023.07.18 商品レビュー雑記
絵本・児童書 『給食室のいちにち』文・大塚 菜生 絵・イシヤマ アズサ | 2023年 課題図書より 2023年の課題図書(第69回 青少年読書感想文全国コンクール)中学年の部の中に、おもしろい食べ物絵本がチョイスされていたのでご紹介。小学生ならだれでもお世話になっている給食。そんな給食がどのようにして作られているかを描いた1冊。身近なもの... 2023.07.13 絵本・児童書
コーヒー 最近買ってよかったもの | Epeios(エペイオス)クッキング温度計 おいしいコーヒー飲みたいな。朝食にはすっきりした一杯を。甘いおやつのときにはしっかりめで。そんな風にいろんなタイプのコーヒーを淹れ分けられたらいいなあ…(ん~優雅~)豆の違い、焙煎具合、挽き具合、どんな道具でどうやって淹れるか。コーヒーはい... 2023.07.11 コーヒー商品レビュー
雑記 材料4つ!まんまるkitchenさんのヨーグルトスフレケーキを作ってみた話 前から作ってみたかったヨーグルトケーキに Let’sトライ!レシピはまんまるkitchenさんの「水切り不要なのに水っぽくならずにふわふわ!混ぜて焼くだけヨーグルトスフレケーキ」。【たべいろレシピ 混ぜて焼くだけヨーグルトスフレケーキ(まん... 2023.07.09 雑記
雑記 山形の郷土料理「だし」|夏野菜たっぷり。味付け簡単めんつゆだけ! 山形の郷土料理「だし」。夏野菜と薬味がたっぷり。こういうの大好き。ごはんにかけてするすると。そうめんにかけてちゅるちゅると。ひややっこの薬味としても◎。私はもっぱらごはんにのせて食べてます。なんにも作りたくないときのお昼とか。夕飯のちょっと... 2023.07.06 雑記
絵本・児童書 『ぬかどこすけ!』かとう まふみ|夏だ!ぬか床デビューしよ!すぐに始められるぬか漬け。 え?ぬかどこの絵本?なかなかないんじゃないですかね。子どもの本にこのテーマ(笑)子ども自らこの絵本を手に取ってもらうことは難しいかも?大人の私は手に取ってしまいました!「ぬか床て(笑)」と思いながら。ぬか漬け好きな方、漬けてみたことがある方... 2023.07.04 絵本・児童書
絵本・児童書 『ノラネコぐんだん パンこうじょう』工藤 ノリコ|くしんぼうのノラネコたち、やらかします 絵本好きはきっと読んでる、雑誌「コドモエ」。コドモエ出身の絵本は数あれど、この「ノラネコぐんだん」シリーズが一番人気なのでは?食いしん坊のノラネコたちが巻き起こす大騒動。こどもはもちろん、大人もかわいいキャラクターにハマってしまいます。おい... 2023.06.29 絵本・児童書
コーヒー アイスコーヒー上手に淹れられたよ! | 簡単!すぐできる!急冷法でアイスコーヒー コーヒーブームがやってきた!マイブームというやつです。振り返ってみれば私史上何度目かのマイコーヒーブーム。思えば最初は学生の頃。それなりにぴちぴちだった20代。なんだかんだコーヒーを口にする機会が増えました。それまでインスタントコーヒーにお... 2023.06.22 コーヒー商品レビュー
小説・エッセイ 『めんたいぴりり』東 憲司|笑ってほっこり ホームコメディ 最近読んでおもしろかった小説、『めんたいぴりり』について。何気なく読み始めたこの小説に意外にハマってしまって。ホームコメディなんで、軽い気持ちで読めるやつ。内容は、初めて辛子明太子を製造した「ふくや」の創業物語。もともと2013年に福岡で放... 2023.06.10 小説・エッセイ
マンガ 『きのう何食べた?』21 よしながふみ|レシピ本として使える食べ物マンガ 今回は、私の好きな食べ物マンガ、『きのう何食べた?』のおはなし。このマンガはこれまで全巻読んでいます。20代の頃、職場の先輩に「オススメ!」と貸していただいたのが始まり。1巻が2007年発行なので、なんともう16年も続いているんですね。あれ... 2023.06.02 マンガ