※当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

※当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

山形の郷土料理「だし」|夏野菜たっぷり。味付け簡単めんつゆだけ!

雑記

山形の郷土料理「だし」。

夏野菜と薬味がたっぷり。

こういうの大好き。

ごはんにかけてするすると。

そうめんにかけてちゅるちゅると。

ひややっこの薬味としても◎。

私はもっぱらごはんにのせて食べてます。

なんにも作りたくないときのお昼とか。

夕飯のちょっと物足りない時とか。

どうやって作るのかなって調べたら、各家庭によって入れるものはいろいろなんだそうで。

ネット上にも様々なレシピ。

とりあえず、ナス、キュウリ、なんかしら薬味、なんかしらねばねば要素がはいればよさそうです。

ねばねば要素は、「納豆昆布」やら「がごめ昆布」やら、めかぶ、オクラ、長芋など。

薬味、みょうが、シソ、白ごま、新生姜など。

そして、いろいろやってみた結果、わが家の定番になりそうなものが出来上がりました。

めんつゆだけで簡単に作るやつ。

来年の夏も作れるように、こちらに載せておきます。

レシピってほどでもないんですが、ほんとすぐ忘れるから(汗)

わが家の「だし」レシピ

〈材料〉
・きゅうり 1本
・なす 1本
・おくら 3本
・しそ 2枚
・みょうが 1本
・塩昆布 ふぁさっとひとつまみ(計ってみたら8gでした。もう計ることはないでしょう。)
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3

1.なすはみじん切りにして3分程度水にさらし、ざるに上げて水を切る
2.オクラは1分ちょっとゆでて輪切りに。
3.きゅうり、みょうがはみじん切り、シソはみじん切りでもいいかもですが、面倒なので細切りに。
4.1~3に塩昆布、めんつゆを入れ、ぐるぐると混ぜて冷蔵庫へ。1時間ほどたったらできあがり。

「納豆昆布」やら「がごめ昆布」やらはどこに売っているか分からないので塩昆布で。

ねばねばはオクラにまかせて。

できれば火も使いたくなかったけど、オクラのために仕方なく…。

みじん切りは、ぶんぶんチョッパーでやってしまいたいところですが、ここは食感重視で包丁で切ってます。

そんなに大量ではないので、「もー、いやっ!」ってなる前に終わります。

まとめ

これ作っとけば、自分しかいないときのお昼は何も作らず、ご飯にかけて食べるだけでOK。

タンパク質として納豆も食べとこ。健康によさそうだし。

だしは冷ややっこやらそうめんやら、お好きなものにかけて使えるので、夕飯の時もとりあえず食卓の真ん中に置いときます。

以上「だし」の作り方、覚書でした。

よかったら夏の食卓にぜひ。

ではまた。

京都ならではの味わいを贈り物に
広告 京つけもの_ニシダや

コメント

タイトルとURLをコピーしました