※当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

※当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

『きょうのごはん』加藤 休ミ|きょうの ごはんは なーに?

きょうのごはん 絵本・児童書

今日の夕飯何にしようかな?

そんなときは、よそのお宅の食卓をちょっと拝見。

「突撃!隣の晩ごはん」(笑)。

それぞれの家庭からおいしそうなにおいが漂ってきそうな1冊をご紹介。

あらすじ『きょうのごはん』【3歳から】

作: 加藤 休ミ
出版社: 偕成社
発行日: 2012年09月13日
ISBN: 9784033320007
28×22cm
32頁

夕方の商店街、猫ちゃんがお散歩。

「おさかなを かっている おかあさんが いるよ。

ばんの おかずに するのかな。」

猫ちゃんはおうちまで着いていきます。

「きょうの ごはんは なーに?」

窓からちょっとのぞき見。

晩ごはんのおかずはこんがり焼けたさんま!

次に猫ちゃんはお隣のうちものぞいてみます。

「きょうの ごはんは なーに?」

おとなりはカレーライス!

そしてそのおとなりは…

最後は猫ちゃんも晩ごはん。

レビュー『きょうのごはん』

夕方になると道々のお宅からいいにおいがしてきます。

お肉を焼いているにおい…玉ねぎを炒めるにおい…

この家、晩ごはんなんだろう?

想像しちゃいますよね。

猫ちゃんはそっと窓からのぞき見。

「きょうの ごはんは なーに?」というセリフとともに、夕食を作る風景。

そしてページをめくるとどどーんと画面いっぱいに描かれた晩ごはん。

さんま、カレーライス、コロッケ…どれもこれもおいしそう!

作る風景も食卓の様子もおうちによって様々。

とても細かく描かれていて、それぞれの家庭が表現されています。

よく見ると、最初の商店街の風景のページに、この絵本に出てくる人物がすでに登場しているんですね。

最後まで読んだら、商店街のページに戻って探してみると楽しいですよ。

作者 加藤 休ミさんについて

加藤 休ミ(かとうやすみ)

1976年、北海道釧路市出身。クレヨン 画家、絵本作家。クレヨンとクレパスを用いた独特の画法と迫力あるタッチで、ノスタルジックな情景や滑稽味のある人物画や、なかでも食べ物を描いた作品は定評がある。2010年から築地、西荻窪、北海道立釧路芸術館にて展覧会「魚展」開催。絵本に『ともだちやま』(ビリケン出版)、『きょうのごはん』(偕成社)、『りきしのほし』(イースト・プレス)、『おさかないちば』(講談社)、『かんなじじおどり』(BL出版)、『いっすんこじろう』(文・内田麟太郎/WAEV出版)、『ながしまのまんげつ』(原作 林家彦いち/小学館)など。

絵本ナビより

加藤休ミさんの絵は、クレヨンとクレパスで描かれています。

それも、なんとサクラクレヨンとサクラクレパス!

え~、それならうちにもあるし!

おなじみの画材でこんな絵が描けるなんて…。

使っている画材の話は絵本ナビの「突撃レポート」より
【絵本ナビ 加藤休ミさん 絵本『ともだちやま』発売記念展「初登り 平成二十四年」に行ってきました! 2012.01.25】

『きょうのごはん』が出版されたときのインタビューがmi:te[ミーテ]にありました。

子ども時代の話や、絵本を描くことになったいきさつ、クレヨンで描くことへの思いが語られています。なんだか楽しい方だなあ…

【mi:te[ミーテ]絵本作家インタビュー vol.140 クレヨン画家・絵本作家 加藤休ミさん】

インタビューにも出てくる『りきしのほし』については、以前にこのブログでもご紹介しました。


関連記事

おすもうの絵本 おすすめ4選
中学生の頃、同級生にめちゃめちゃかしこい女の子がいて、とにかくお勉強ができるんです。 でもそれだけじゃない。 話もとっても面白い。 それでその子が相撲の決まり手をめっちゃ知ってたんですよ。 ほへー、なんかかっこいーって思いましたね。 彼女は...

加藤休ミさんのホームページもあるようですよ。

東京神保町で絵本原画展『フライパンヤァ』(講談社)が開催中のようです。(2023年3月1日(水)~3月14日(火))詳しくはホームページへ。
加藤休ミさんのホームページ↓↓↓
加藤休ミ クレヨン画室

まとめ

今回は、クレヨンでリアルな食べ物を描く、加藤休ミさんの『きょうのごはん』をご紹介しました。

いろんな家庭があるけれど、おいしいものを囲む食卓が幸せですね。

あー久しぶりに手作りコロッケ食べたくなってきた。

手作りコロッケ、手間がかかるけど、おいしいんだよなあ~

ではまた。


↓↓ランキング参加中です

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました