何のお肉が好きですか?
牛?豚?鶏?…全部好き!!!
そんなお肉好きのための1冊をご紹介します。
ページをめくってもめくっても、画面いっぱいにおいしい肉料理が!
そんな夢のような1冊です。
あらすじ『にくのくに』【3歳から 大人も】

にくのくに。
上から読んでも下から読んでも「にくのくに」。
「にくのくに」にはいろんな肉の王様が自慢のお城を構えて暮らしています。
今日は、「にくのくに」の一番の王様を決める大事な日。
「にくのくに」の王様はみんなえばりんぼ。
みんな自分こそが「にくのくに」一番の王様だと言います。
自分の国の肉こそが肉の中の肉、ひとくちだってやるものか!。
ローストビーフ王、カラアゲ王、ハンバーグ王、テリヤキチキン王、ソーセージ王とハム王、トンカツ王、みんな自分が一番だと言ってゆずりません。
そこにやってきたのはスキヤキ王。
「スキヤキは みんなでたべると もっと おいしくなるぞよ!ささ、たべてたもーれ!」
スキヤキをお腹いっぱい食べて、みんなでごろん。
誰が一番かなんて、もうどうでもよくなりました。

ページいっぱいに描かれた大迫力ののお肉。
どれもこれもおいしそうで、これこそが肉の中の肉!と言われると、みんなに「そうだよね~おいしいもんね~」と言いたくなります。
子どもに読んであげるなら3歳くらいからかなと思いますが、年齢を問わず大人まで、肉好きにはたまらない1冊です。
作者 はらぺこめがねについて
作者はらぺこめがねは、原田しんやさんと関かおりさんのご夫婦によるユニット。
「食べ物と人」をテーマに幅広く活動されています。
お二人とも2005年京都精華大学デザイン学科卒業後、グラフィックデザイナーを経て2008年にイラストレーターとして独立。2011年はらぺこめがねを結成。
食べ物の絵は原田さん、人物や背景は関さんと、それぞれの得意を合わせて描かれているようです。
そうするとこの『にくのくに』も、お肉は原田さん、王様は関さんが描かれたのですね。
お二人の絵が合わせられたこの表紙、なんだかとってもおしゃれですよね。

お二人のインタビュー記事が「絵本ナビ」に掲載されています。
『かける』を出版されたときのインタビューですが、『にくのくに』の制作についても触れられています。
お二人は絵本を出版するたびに眼鏡を新調するのだとか。
そう聞くと歴代眼鏡も見てみたいですね。
【絵本ナビ インタビュー かけることで美味しさ倍増! シズル感、満載の食べ物絵本 『かける』はらぺこめがねさんインタビュー(2021.01.28)】
まとめ
今回ははらぺこめがねさんの『にくのくに』をご紹介しました。
どど~んと出てくるお肉たち、えばりんぼだけど愛嬌たっぷりの王様たち。
おいしそうでかわいらしい1冊です。
ユニット名が「はらぺこめがね」だなんて!食と絵本がテーマの当ブログにぴったり。
今後他の作品もどんどんご紹介していきたいです!
コメント