コーヒー

コーヒー

AGF「ちょっと贅沢な珈琲店」レビュー | 4種飲み比べしました

今回飲み比べするのは、割とどこのスーパーでも置いている、AGFの「ちょっと贅沢な珈琲店」。光沢のある青いパッケージが目を引きます。どこのスーパーでも置いているけれど、私は今回初めて買ったかも。量販店のコーヒーも、メーカーによって少しずつ目指...
コーヒー

ドン・キホーテのコーヒー豆レビュー | 4種類飲み比べてみました

ドン・キホーテのコーヒー豆が、安いのにおいしいっていう話を聞きつけました。へえ!ドンキにコーヒーが?そりゃ行ってみよう!売り場に行ってみると思ったより種類が多い!全部買ってみようかと思ったけど…う~ん、こんなに買ったら冷凍庫パンパンやわ…今...
コーヒー

BelleLife 電動コーヒーミル | コスパ良しで大満足!!

先日、電動コーヒーミル(グラインダー)を新調しました。というのも愛用のが壊れてしまったためです。かわいくて、使いやすくて、とってもお気に入りだったのですが…。どうやら私が限界を超えた使い方(長時間連続運転)をしていたのが原因のようです。買い...
コーヒー

【デカフェ】DRIP COFFEE FACTORY(ドリップコーヒーファクトリー) | デカフェを試してみました

コーヒー好きにこそデカフェ。コーヒーが大好きだけど、カフェインの摂りすぎが気になる。食後にコーヒーを飲みたいけれど、夜の睡眠の質が気になる。時間帯や状況に合わせてカフェインの量を調節する「カフェインコントロール」。意識し始めてから、コーヒー...
コーヒー

AKOMEYA TOKYO | アコメヤブレンド―和食に合う珈琲

先日、AKOMEYA TOKYO(アコメヤ)さんに行きました。AKOMEYA TOKYO(アコメヤ)は、お米を中心に、和の食品や食器・調理道具、雑貨などを扱うライフスタイルショップ。モダンな和の雰囲気がとっても素敵なお店です。「和の」と言い...
コーヒー

愛用の電動コーヒーグラインダーBISTROが壊れてしまいました。

お気に入りの電動グラインダーが壊れてしまいました。いつも通り挽こうと思ったら、めっちゃ高い音でキーン!って。お気に入りの電動グラインダー、ボダムビストロ見たら歯がまわってない。買ってから1年2カ月。保証期間は1年。壊れるならもう少し早ければ...
コーヒー

【デカフェ】KALDI(カルディ) | オーガニックデカフェを試してみました。

コーヒー好きにこそデカフェ。コーヒーが大好きだけど、カフェインの摂りすぎが気になる。食後にコーヒーを飲みたいけれど、夜の睡眠の質が気になる。時間帯や状況に合わせてカフェインの量を調節する「カフェインコントロール」。私自身はカフェインを飲むと...
コーヒー

『図解コーヒー一年生』粕谷哲 著 | わかった気になるコーヒー本

最近読んだコーヒー本をご紹介します。その名も『図解 コーヒー一年生』。「コーヒーのこと知りたいな」と思い始めた方を、コーヒーを楽しむ扉の入り口まで連れて行ってくれる、そんな本です。これからコーヒーを楽しみたいと思っている方におススメです。『...
コーヒー

【デカフェ】TSUJIMOTO COFFEE(辻本珈琲)4種類飲み比べ

コーヒー好きにこそデカフェ。コーヒーが大好きだけど、カフェインの摂りすぎが気になる。食後にコーヒーを飲みたいけれど、夜の睡眠の質が気になる。時間帯や状況に合わせてカフェインの量を調節する「カフェインコントロール」。私も数種類のコーヒー豆の選...
コーヒー

【デカフェ】ネットで買えるショップ一覧(随時更新 26件)

このところデカフェ(カフェインレスコーヒー)に興味が出てきました。カフェインがダメな体質ではないけれど、日々のカフェイン量は調節したい。そう思って、コーヒーライフにデカフェを取り入れることにしました。でも、デカフェは探すとなかなか見つからな...
コーヒー

KALDI(カルディ) | ハッピーホリデイズブレンドを試してみました | 2024

街はすっかりクリスマスモードです。KALDI(カルディ)にも冬のブレンドが出ていますね。季節ごとに出るカルディのブレンドは、かわいいパッケージで贈り物にもぴったり。今度はどんなブレンドなんかな~。レビューしたいと思います。KALDI(カルデ...
コーヒー

細挽き、中挽き、粗挽き、コーヒーメーカーで淹れて飲み比べた結果

わが家では電動グラインダーとコーヒーメーカーを愛用しています。ボダムビストロは挽き目が12段階変えることができるのですが、いつもだいたい同じ挽き目しか使っていなかったんです。だいたいいつもこのくらい。いつもの挽き目だいたいスーパーで売ってる...
コーヒー

ボダム ビストロ | 家庭用電動コーヒーグラインダーならコレ!

わが家愛用のコーヒーグラインダーをご紹介します。購入してからちょうど1年。毎日のように使い続けてます。いろいろな豆を気兼ねなく買えるのもこのグラインダーのおかげ。酸化することを考えると、挽かずに豆のまま買った方がいいですからね。はよブログに...
コーヒー

KALDI(カルディ) | おいものためのブレンドを試してみました

秋ですね~、食欲の。世の中には芋や栗のおいしそうなスイーツがいっぱい。この季節を目一杯楽しみたい!というわけで、KALDI(カルディ)で見つけてまいりました、「おいものためのブレンド」。こちらをレビューしたいと思います。KALDI(カルディ...
コーヒー

【デカフェ】スターバックス | ディカフェハウスブレンド飲み比べ

近年徐々に注目されているデカフェ(カフェインレスコーヒー)。取り扱いのあるショップも増えてきたようです。私自身、このところデカフェに興味津々。いろいろ飲んでみたいな~と思い、手始めにスターバックスのを買ってみました。【スターバックス】ディカ...
コーヒー

『デカフェにする?』いさわゆうこ | カフェインとデカフェが分かる本

デカフェ、興味ありますか?カフェインレスと言ったりもします。コーヒーにカフェインがないなんて邪道!なんのためにコーヒーを飲むの?そんな風に思うかもしれないですね。でもこの本の副題は「コーヒー好きのためのカフェインとデカフェの本」。そう、コー...
コーヒー

KALDI(カルディ)ハロウィンブレンドを試してみました | 2024

街はすっかりハロウィンだらけですね。「まさかこのイベントがこんなにも定着するとは…」と、もう10年以上言ってる。子どもたちにとっては生まれた時からあるイベントなんですよね。「トリックオアトリート!」なんてやることはあんまりないけど、私もハロ...
コーヒー

スーパーのコーヒーゼリー食べ比べ | 雪印 森永乳業 安曇野食品工房

先日、実家からインスタントコーヒーをもらったので、コーヒーゼリーを作ってみました。レシピを調べているとけっこう分量がいろいろなんですね。えー、どれがおいしいの?そもそも私はどんなコーヒーゼリーが食べたいの?クリームって甘いんだっけ?ゼリーの...
コーヒー

KALDI(カルディ)の水出しコーヒーでミルクブリューを作ってみました

最近ちらほら見かける「ミルクブリュー」。「ミルクブリュー」って何?調べてみたらそれは水出しコーヒーのミルクバージョン。水ではなく牛乳にコーヒーの粉を漬け込んで抽出するそうです。ちなみに水出しコーヒーのことは「コールドブリュー」っていうらしい...
コーヒー

象印STAN.で作るアイスコーヒー | コーヒーメーカーでアイスコーヒーも簡単です!

昨年秋ごろ、ホットコーヒーを気軽に飲むために購入したわが家のコーヒーメーカーですが、実はアイスコーヒーも簡単にできます。コーヒーメーカーを使えば、手軽に好みのコーヒー豆のアイスコーヒーを楽しむことができますよ。といわけで、今回はわが家の象印...